簡易宿所約款・利用規約
第 1 条(適用範囲)
本約款は、当施設(以下「当館」といいます)と宿泊者との間で締結される宿泊契約およびこれに関連する契約に適用されます。本約款に定めのない事項については、法令または一般に確立された慣習によるものとします。
2 宿泊者は、当館の利用をもって、本約款のすべての条項に同意したものとみなします。
3 当館が法令および慣習に反しない範囲で特約に応じたときは、その特約が本約款に優先します。
第 2 条(宿泊契約の申込み)
宿泊を希望する者は、以下の事項を当館に申し出るものとします。
(1)宿泊者の氏名、住所、電話番号
(2)宿泊日、宿泊数、人数、到着予定時刻、出発予定時刻
(3)外国人宿泊者の場合は、国籍および旅券番号
(4)その他、当館が宿泊契約の履行上必要と認める事項
2 宿泊中に宿泊の延⾧を希望する場合は、空室がある場合に限り新たな宿泊契約の申込みとみなします。
第 3 条(宿泊契約の成立)
宿泊契約は、当館が前条の申込みを承諾したときに成立します。ただし、承諾を行わなかったことを当館が証明した場合はこの限りではありません。
2 契約成立後、当館は予約金の支払いを求めることがあります。
3 当館が予約金の支払い期日を定め、その旨を当館が指定する方法により通知したにもかかわらず、指定期日までに支払いがない場合、当館は契約を無効とすることができます。
4 予約金はキャンセル料(違約金)に充当し、残額があれば返還されます。
第 4 条(予約金を要しない特約)
当館は予約金の支払いを要しない特約に応じることがあります。
2 予約金を求めなかった場合、または支払期日を指定しなかった場合、前項の特約に応じたものとみなします。
第 5 条(宿泊契約締結の拒否)
当館は、次の場合において宿泊契約の締結を拒否することがあります。
(1) 申込みが本約款によらない場合
(2)満室である場合
(3)法令または公序良俗に反するおそれがあると認められる場合
(4)次のいずれかに該当する者
ア 暴力団、暴力団員、準構成員、関係者その他反社会的勢力
イ 反社会的勢力が事業を支配する法人等
ウ 役員の中に暴力団員が含まれる法人
(5)感染症の患者であると合理的に判断される場合
(6)暴力的要求や過剰な負担を求められた場合
(7)天災、施設故障等により宿泊が困難な場合
(8) 泥酔等により他の宿泊者へ著しい迷惑を及ぼすおそれがあるとき
(9) 危険物や有害物の持ち込みが確認された場合
(10)旅館業法または関連法令・規則に反する場合
(11)その他、合理的な理由に基づき当館が宿泊にふさわしくないと判断した場合
第 6 条(宿泊者の契約解除)
宿泊者は当館に申し出て契約を解除することができます。
2 宿泊者の都合による契約解除の場合、以下のキャンセル料(宿泊料相当額)を申し受けます。
・10日前:50%
・7日前:80%
・5日前~当日、または無連絡:100%
3 宿泊予定時刻より 30 分経過しても連絡がない場合、当館は契約を解除されたものとみなすことがあります。
4 台風・地震・交通機関の運休・災害等、宿泊者の責めに帰さない不可抗力により来館が困難となった場合は、当館の判断によりキャンセル料を免除することがあります。
5 前項の適用にあたっては、状況を確認できる資料(交通機関の運休情報、気象警報等)の提示をお願いする場合があります。
第 7 条(当館の契約解除)
当館は以下の場合に契約を解除することがあります。
(1)法令違反、公序良俗違反のおそれまたは実施が認められる場合
(2)反社会的勢力に該当することが判明した場合
(3)他の宿泊者に著しい迷惑を及ぼす場合
(4)感染症患者であると合理的に判断される場合
(5)過剰または暴力的要求行為があった場合
(6)天災その他不可抗力によって宿泊が困難な場合
(7)施設規則違反があった場合(火災予防等を含む)
2 前各号のうち、宿泊者の責めに帰すべき事由による契約解除の場合、当館は宿泊料の全額を請求することができます。
3 当館の責による契約解除の場合に限り、既に受領した宿泊料は返金いたします。
第 8 条(宿泊の登録)
宿泊者はチェックイン時に以下を登録していただきます。
(1)氏名、年齢、住所、連絡先、到着年月日および出発年月日
(2)日本国内に住所を有しない外国人宿泊者については、前項の事項に加え、国籍、旅券番号の記載および旅券の提示、コピーの保存が必要
(3)その他、旅館業法または関係法令に基づき当館が必要と認める事項
第 9 条(個人情報の取り扱い)
当館は、宿泊契約の履行および安全管理の目的に限り、宿泊者の個人情報を取得・利用します。
2 取得した個人情報は、法令に基づく場合を除き、第三者に提供いたしません。
3 個人情報の管理については、漏洩・改ざん・不正アクセス等を防止するため、適切な安全対策を講じます。
4 宿泊者は、自己の個人情報に関する開示・訂正を求めることができます。ただし、宿泊者名簿に記載された情報については、旅館業法等に基づき一定期間の保存が義務付けられているため、削除には応じかねます。
第 10 条(客室の使用時間)
客室の通常使用時間は、チェックイン当日 15:00 から翌日 11:00 までとします。チェックインは 15:00から 19:00 までの間にお願いいたします。
2 連泊の場合は、滞在期間中の客室を終日ご利用いただけます。
3 アーリーチェックインをご希望の場合は、事前予約に限り 14:00 からの入室が可能です。料金は1 時間あたり 4,000 円を申し受けます。
4 チェックイン時間を過ぎてもご連絡がない場合は、第 6 条第 3 項に基づき契約解除とみなすこ
とがあります。
第 11 条(利用規則)
宿泊者は、本約款のほか、館内掲示の利用規則、利用説明書を遵守してください。
第 12 条(サウナの利用)
当館のサウナ施設は、宿泊者に限り利用可能です。サウナは屋外に設置
ているため、必ず水着かサウナウェアを着用のうえご利用ください。利用時間・利用方法は館内掲示またはスタッフの案内に従ってください。
2 以下に該当する方は、安全上の理由によりサウナの利用をご遠慮いただく場合があります。
(1) 飲酒後の方
(2) 心臓疾患、高血圧、その他医師により入浴を制限されている方
(3) 小学生以下の方(保護者同伴でも利用不可)
3 サウナ内および周辺での以下の行為は禁止します。
(1) 大声・迷惑行為
(2) 飲食・喫煙
(3) 水着未着用での利用
4 利用中の事故・体調不良については、当館は一切の責任を負いかねます。体調に不安がある場合は、利用をお控えください。
第 13 条(ペットの同伴)
当館では、事前予約のうえ、ペットの同伴による宿泊を原則として受け入れております。
2 同伴可能なペットは、小型犬または猫に限り、2 匹までとします。
3 ペット同伴をご希望の場合は、事前に当館へご連絡のうえ、同意を得てください。
4 補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)については、身体障害者補助犬法および関連法令に基づき、制限なく受け入れます。
5 ペット同伴に際しては、以下の事項を遵守してください。
(1) 館内でのペットの管理は、キャリーバッグまたはゲージやリードの使用による適切な対応
(2) ゲージ(専用のものが必要な場合)、トイレシート、食器、餌など、必要備品の持参
(3) 鳴き声や排泄物の管理を含む、他のお客様への配慮
(4) 客室内の設備・備品の破損・汚損に伴う修繕費等の負担
第 14 条(未成年者の宿泊)
当館では、未成年者のみでの宿泊は、年齢にかかわらず原則として受け入れておりません。
2 高校生以下の宿泊については、保護者の同伴を必須とします。
3 未成年者の安全確保および施設運営上の必要性により、当館が不適切と判断した場合は、宿泊をお断りすることがあります。
第 15 条(問い合わせ対応)
当施設は無人運営のため、フロント業務は行っておりません。
2 緊急時のご連絡については、施設内に備え付けの利用説明書に記載された連絡先までご連絡ください。
3 お問い合わせ対応時間は、原則として午前 9 時から午後 7 時までとします。
4 緊急の場合を除き、対応時間外のご連絡には翌営業日の対応となる場合があります。
5 必要に応じて、対応時間を臨時に変更することがあります。
第 16 条(料金の支払い)
宿泊料金は、予約時に当館ホームページまたは予約サイト上で提示された金額とし、宿泊日・人数・予約経路・需要等により変動します。
2 支払いは、当館指定の方法により、当館の請求時に行ってください。
3 チェックイン後は、宿泊契約が成立している限り、実際の利用有無に関わらず料金が発生します。
第 17 条(宿泊継続の拒否)
宿泊期間中であっても、以下の場合は継続を拒否することがあります。
(1)第 5 条に該当したとき
(2)無断で第三者を客室に入れたとき
(3)利用規則に違反したとき
(4)館内での喫煙・設備のいたずら等
第 18 条(当館の責任)
当館は契約不履行による損害について責任を負いますが、当館に故意または過失がない場合は免責されます。
2 責任期間はチェックイン(または客室利用開始)からチェックアウトまでとします。
3 宿泊者の利用規則違反による事故について当館は責任を負いません。
4 当館は旅館賠償責任保険に加入しています。
第 19 条(客室提供不能時の取扱い)
天災地変、感染症の拡大、火災、設備の重大故障、その他当施設の責によらない不可抗力により、宿泊施設の提供が困難または不可能となった場合、当施設は宿泊契約の履行責任を負わず、これにより生じた損害について一切の責任を負いません。
ただし、当施設の過失または故意によって提供不能となった場合には、既に受領した宿泊料金を返金するものとします。それ以外の補償・代替手配等には応じられません。可能な範囲での情報提供には努めます。
第 20 条(荷物・貴重品の取り扱い)
当館では原則として手荷物・貴重品の預かりを行いません。
2 宿泊者の物品の損害については、当館の重大な過失を除き責任を負いません。
3 置き忘れ品は発見後 7 日間保管し、貴重品は警察へ届出ます。
第 21 条(駐車場の責任)
当館駐車場利用は場所の提供に限り、車両の管理責任は負いません。ただし当館の過失による損害は賠償します。
第 22 条(宿泊者の責任)
宿泊者が当館に損害を与えた場合は、その損害を賠償していただきます。
第 23 条(フリーWi-Fi の使用)
フリーWi-Fi の利用は宿泊者の責任において行ってください。通信障害による損害について当館は責任を負いません。
2 不適切な利用による損害は補償を請求することがあります。
第 24 条(本約款の変更)
当館は営業運営上の必要がある場合、本約款を予告なく変更することがあります。変更後は当館の掲示またはウェブサイトにて周知します。
第 25 条(準拠法および管轄)
本約款に関する一切の紛争は、当館所在地を管轄する神戸地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とし、日本法に準拠します。
附則 2025 年 8 月 1 日 制定